にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

遊ぶプレーリードッグたち

2008-07-23 08:27:32 | 動物園・動物・鳥





再び、セントラルパークからです。
写真は小さいですがリス科の動物 プレーリードッグが遊んでいます。

北米の草原地帯(プレーリー)に穴を掘って巣穴をつくり、群れで生活する動物です。
体長30-40cmほどで、毛色はおおむね淡い茶色。
草食動物ですが、草なら何でもというわけではなく、アルファルファ、イネ科の植物を好みます。

巣穴の入口周辺に土を盛り上げたマウントと呼ばれる見張り台を造り、
歩哨(ほしょう:警戒・監視の任につく兵士)のように立って見張りをする習性があるそうです。

コヨーテ、タカなどの天敵が近づくと、「キャンキャン」というイヌのような鳴き声を発して仲間に警告することから、
プレーリードッグ(草原のイヌ)という名がついたそうです。


プレーリードッグは、もっと調べてみるといろいろとおもしろそうですね~


今日も暑いですが頑張っていきましょう!






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする